用紙の厚さ

本文、表紙ともに基本的に「薄い」・「標準」・「厚い」の3種類の用紙の厚さを選ぶことができます。

たとえば本文用紙なら、
ページが多いものや、しなりを出したい場合は「薄い」紙。
裏写りや消しゴムをかけたときに、紙を傷めないノートにしたいなら「厚い」紙など、
用途に合わせて選べます。

紙の種類、紙の厚みにより書き心地も様々です。

罫線:立体

「立体」は正三角形が規則正しく配列されていて、
線を結んで立方体を簡単に書くことができる罫線です。

ひとつの正三角形の大きさを1mm~10mm、12mm、15mmの12パターンからお選びいただけます。
また、三角形を上下に2分するように横罫を組み合わせた「立体(横罫入り)」罫線もご用意しています。

罫線:絵日記

多くの人にとって馴染み深い、シンプルな絵日記の罫線。

絵を描くための四角で囲まれたスペースと、文章を書くための横罫から構成されています。
絵を描くスペースが、紙面の約3分の1を占めるタイプ1と、
約3分の2を占めるタイプ2の2種類から選べます。

また、罫線の色も8色のバリエーションがあります。

罫線の色

kakuの罫線は以下の8色から選べます。

グレー・ピンク・ブルー・グリーン・イエロー・ブラウン・パープル・オレンジ。
表紙の色あいや、使用コンセプトに合わせてお選びいただけます。

表紙用紙:みやぎぬ

平安王朝の「からぎぬ」(十二単の一番上に着用する衣)をモチーフにした、
上品な織物の色合いと風合いを表現した表紙用紙です。

kakuでは、絹・すみ・朱・松葉・つゆくさ・こがね・りんどう・ひかわの8色を取り揃えています。

指で触れると、織物の糸目のような、立体的でざらざらとした手触りを感じることができます。

罫線:横罫

「横罫」は、横方向へ一定間隔に引かれた罫線です。

kakuでは、おなじみのスタンダードな罫線を揃えました。
7㎜(A罫)、10㎜(UL罫)、14㎜の3種類の罫幅を選ぶことができます。

目に馴染んだ罫線であることから、
他の罫線と組み合わせての使いやすさなど、汎用性の高さがポイントです。

本文用紙:アラベール

「アラベール」は素朴ながら気品があり、
画用紙のような優しい肌触りが特徴の高級用紙です。
kakuでは、ルトラホワイト、スノーホワイト、ホワイト、ナチュラルの4種の白をご用意いたしました。

表紙の有無

kakuでは表紙がないノートを作ることができます。

「天ノリ」の綴じ方をするようなメモ帳、レポート用紙、便箋などの用途と相性が良い作りかたです。

サイト内での操作は「綴じ方」の項目を開いていただくことで選択可能となっています。

罫線:ドット

「ドット罫」は等間隔のドットが配置された罫線です。

文字の大きさや行間を揃えることができて、
グラフや図形もきれいに描きやすい。
多種多様に使える罫線になります。

1~10mm、12mm、15mmの12種類の間隔を選ぶことができます。

表紙用紙:新星物語

その名のごとく満天の星に囲まれたような幻想的な用紙。

小さな銀片がブレンドされており、
和の雰囲気漂うファンタジックなノートを作成することができます。

マーガレット、クロウ、テラコッタ、ハーブ、インディゴ、マンゴー、カーキー、ミラーの8色展開。
上品で、くすみ感のある落ち着いた色合いを多く含んでいます。